2014-01-01から1年間の記事一覧

オバQ

先日、東京での工房展が終わった翌日、 夜10:00出発の夜行バスに乗るまでのあいだ 「せっかく(東京まで来たん)だからどこかに行こう!」 ということになったのよね。 そこで事前に色々行きたい催しや展覧会を調べてみたら 驚愕の事実が発覚! 何とその日…

200グラム

今日は先月から家族になった犬の”かりん”(♀)の 1歳の誕生日でした♪ うちに来た当時は下痢気味で心配したけれど ご飯の量を調節したらすっかり治って 今は元気いっぱいです。 今日の夕方獣医さんに連れて行ったら 体重は200グラム増えていて 「よしっ!」 …

感謝でございます!

一昨日(7月21日)ギャラリー猫町(→)での工房展が 終了しました。 いらして下さった方、気にして下さった方 どうもありがとうございました! 本当に嬉しゅうございました。m(_ _)m 台風接近で風雨強まる中、幕を開けた今回の工房展は 「どうなるか?」 と…

再び東京

さて再び東京に着きました。 朝6:42福知山発の各駅停車に乗って京都へ。 そして9:40京都発の高速バスが新宿に着いたのが夜7:30頃、 ギャラリーに着いたのが8:30頃。 いや〜、なかなかたっぷり時間があったわ(笑) 車中でやっていたことはまず読書。 い…

気分転換

おおっ! もう本日からギャラリー猫町での工房展の後半が始まりました。 私は明日の早朝家を出て、昼間の高速バスで上京いたします。 「途中で一旦帰るのは大変でしょう」 と言う人もいるけど、それがそうでもないのよね。 この3日間中、2日は支援学校の勤務…

のんびりカッティングボード

ギャラリー猫町での工房展、 今日で前半が終了です。 ネットがなかなか繋がらないので 携帯から投稿します。 この写真は今回の新作「のんびりカッティングボード」です。 ちょっとパンやチーズを切る時に 猫の背中側を使って下さい。後半の会期は17日木曜日…

猫町始まりました!

昨日から東京・谷中のギャラリー猫町での工房展が始まりました! 昨日はあいにく台風接近中のためか お客様は少なかったのですが そんな中でも「楽しみにしていたんですよ」 と言っていらして下さった方がいて ありがたい事でございます〜♪この写真は今朝の…

明後日から

いよいよ明後日から東京・谷中”ギャラリー猫町”での 工房展が始まります。 これ(↓)は今回の夫の新作の一つ”棚付き猫ミラー” 猫の耳を花梨(赤色)と黒檀(黒色)で作りました♪ そして私の新作バッグの一つはこれ(↓) ちょっと横長の麻製カジュアルバッグ…

Red eye

ここんとこ、工房展直前でバッタバタ ・・・と言っても睡眠はほとんど削っていないので ”Red eye”(赤い目)というわけではありません。(^^;) これ(↓)が先日友人にもらった新発売の飲み物”Red eye” ビールとトマトジュースを混ぜた物(?)で 友人も知り合…

溶接女子

本日で、1ヶ月間(9回)通った溶接講座が終了しました! いや〜、貴重な経験だったわ〜。 今日は最後なので、いちびって(嬉しがって)記念撮影。(↓) 頭には帽子、 首にはタオル 手には革手袋 大きな革の前掛けを掛けて 遮光のお面(?)が基本のスタイル…

のんびりずむ

わぁ、あと2週間を切ってしまった! 来月、7月10日(木)〜東京・谷中の”ギャラリー猫町”で 工房展を開きます。 名付けて”木工と染め 春日工房展 のんびりずむ”(↓) ★(詳しくは春日工房HPの展覧会情報をご覧下さい) 猫の姿を通して、いろんな物を作り”の…

春日かりん

それは3日ほど前の友人からのメールが発端でした。 「知り合いのおじいさんが犬の飼い主を探しているんだけど、 誰かもらってくれる人知らない?」 「えーっ!?」よく聞いてみると、そのおじいさんはお一人暮らしで 年齢(80歳代後半)の割にはとってもお元…

小豆乱調

一昨日の夜、年に一度の隣町でのホタル見物を終えて うちに帰ったところ、いつも玄関の外まで迎えに来る 小豆(猫・4歳・♀)が出てこない。 「あれ?」 と、家の中に入ったら、茶の間の私の席で丸くなっているのよ。 「小豆、ただいま〜」 と言ったら小豆が…

溶接始めました♪

皆さん、”フラッシュダンス”という映画(1983年) を知っていますか?(やだわー。30年以上前だわー)(^^;) まぁものすごく簡単に言うと ダンスが好きなとっても若くてきれいで素敵な女性が がんばって働いてダンスをして恋をして生きている! というお話です…

小学生から100歳まで♪

昨日の夜と今日の午後、地元の寄り合い所を会場にして ”一閑張(いっかんばり)体験会”をしました。 毎年、秋に開かれる”生活展”という文化祭のような催しに 婦人会会員が何か手作りの作品を作って展示するのが 恒例となっていてねー。 今までもいろいろな手…

♪わくわくわくわくワックス〜♪

今日は”ピアノのおけいこ”の説明会でした♪ 昨年、地元市の公民館で企画された”大人のためのピアノ講座” に参加して、45年ぶりにピアノのおけいこを再開し 約10回で楽しい気分を思い出した私。 その後、持っているピアノとオルガンの不調 (出ない音がある・…

そろそろ

今日は良いお天気でした〜。 裏山のウツギも満開(↓) 我が家の山椒の実も良い感じに実ったので(↓) 夕方少し日が傾いてから、毎年上げている友人に渡すために 夫と一緒に「ぼった」のよん。(←たぶん方言)(^o^) 上や横に伸びている枝を伐ったり、真ん中当…

満腹ドライブ

昨日は年に一度の大阪ドライブ。 母と夫と3人で一味禅というお店に行って 美味しい物を食べてきました♪ 天ぷらやお刺身など、たくさんあるメニューをにらんで ちょっと迷ったけど(笑) 結局いつものように3人ともウニ丼(↓)を選択。 ウッシッシ! でも今年…

75000分の1

これ(↓)は今日頂いて食べた”富士山チョコ” の空き袋(笑)と私が作った富士山型カード立て。 富士山の形をしたクランチ型のチョコレートをポリポリと食べて 「なかなか美味しいじゃ〜ん」 と袋の裏を見たら、こんな事(↓)が書いてありました。 なるほど〜…

まちのば

最近、我が街福知山市に新しいお店が オープンしました。 それは古い金融機関だった建物を改装してできた ”まちのば”(↓) (クリックするとHPにつながります) 1階は客席が50ほど取れるレンタルスペースで 2階がブックカフェ”MOZIKA”と言います。 で、一昨…

わやくちゃ

自宅を解放した展覧会が終わって10日間。 必死に整理と掃除をして3日間だけちょっとキレイだった 我が家も、予想通り元のように”わやくちゃ”に なってまいりました。 とほほ〜(^^;) 下の写真は現在の部屋。 大きくて重いケヤキの材を運び込んで 鉋(かんな)…

里山暮らし

さて、先日年に一度の我が家のメインイベント ”それぞれの工房展”が終了し、 これで1月初めから夏までに予定されていた展示会の 8個中7個が終了しました。 ちょっと一段落だわ〜。(*^_^*) というわけで最近の我が家の近くの風景を少し。 これ(↓)はこのあい…

新発売♪

昨日、めでたく今年の”それ展”が終了しました。 お天気も何とか3日間とも降らずに、リピーターの方を始め、 たくさんの方々においでいただき、嬉しかった! 本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m 下は今年新発売(笑)の”カード立て”です。 左右に切…

それ展初日

昨日から3日間限定の”それぞれの工房展”始まりました! 今年は晴れると予報が出ていたので 初めて庭にテントを張りました♪(↓) 午前中は風が強くてちょっとひやひやしたけど 午後は少し収まったのでテントの下の椅子で 居眠りした方もいらして良かった〜。 …

そろそろそれぞれ

そろそろ近づいてきましたよ! 毎年恒例”それぞれの工房展” ”5/3〜5に近隣のモノヅクリをする人達(今年は6工房) と同じ日にそれぞれの工房(自宅)を開放する展示会” というコンセプトで始めて今年で18回目になりました。 昨日は隣町の地元新聞に開催の記…

美味(うま)し!

今日の晩ご飯は天ぷらでした♪ 夕方、家に帰るためにクルマを走らせながら 「今日の晩ご飯何にしようかなー」 と考えていました。 で、帰宅途中にある無人の野菜販売所に立ち寄ったところ ”タラの芽”を発見♪ タラの芽(タラという木の若芽)は昔は全然知らな…

豚汁80人分

昨日は地元自治会の年度初め総会とお楽しみ会がありました。 お楽しみ会というのはお花見を兼ねてお弁当と飲み物を頂きながら 演芸を見たり、ビンゴゲームをしたりの楽しい集い。 老若男女80人ほどが参加するのでなかなか賑やか&和やかな 私の好きな”村用”…

古井戸

今日は私が家にいられる日で、良いお天気だったので たまっていた雑用を色々としました♪ まず、やっとクルマのタイヤの交換。 今年はあまり雪が多くなかったけど、それでも ”安心”のために大いに役立ってくれたスタッドレスを ノーマルに交換。 ついでに昨日…

さくらと牛丼

今日は久しぶりに”街”に買い物に行きました。 ブッ○オフで108円のマンガを10冊ほど買い込んで お昼を過ぎたので増税前よりも値下がりしたという○き家で お昼を食べようと思ったらなぜか 「お持ち帰りのみでお願いいたします」 との張り紙。 「チェッ、なーん…

ヨコハマ

横浜・元町の”ギャラリーゆめ猫”へ、先日の土・日に 行って参りました。 これ(↓)は行きの高速バスの中から撮影した富士山。 やっぱりきれかね〜♪ ギャラリーのある中華街の風景(↓)。 どこもかしこも”ザ・中華街”という感じで 中国語が普通に飛び交う彩り…